ようこそゲストさん

Yanal-Lab News

メッセージ欄

2013年9月の日記

一覧で表示する

2013/09/18(水) Adiary をインストールしました!

ブログソフトadirlyhttp://adiary.org/をインストールしてみました.

研究室日記をつけましょう.

2013/09/07(土) 柳井研究室富士山セミナー2日目


7日


朝5時前にいきなり叩き起こされて食べる朝ごはん 高野豆腐がおいしい






御来光!









ちょっと経つとこんなにもいい天気に






7合目を出発







かなりゴツゴツとした道になってきました







本7合目までは意外とすぐ






動き出すと暑い暑い・・・






ここから砂利道 滑って登りづらい・・・







8合目は人の多い吉田口とぶつかる 人の多さに驚いたぁ







ここからは山小屋の間隔は短い ここは本8合目 上に見えるは8合5尺






だいぶ標高も上がってきました







ルート上最後の山小屋







足元は赤い 溶岩だからかな?






小屋の残骸の近くで休憩 疲れてたり元気だったりご飯食べたりラジバンダリ








さぁ9合目!あと少し!








俺のポップコーンがこんなに膨らむはずがない






山頂!!







しかし天気が悪くなってしまい 寒い






そんな中山頂セミナー 軽快な話口にネタまじりで他分野ながら非常に興味の惹かれる内容でした だが寒い






セミナー後のビールが美味しかったそうです






お鉢巡りかーらーのー剣ヶ峰!







Wi-Fiが届いたので日本最高峰で提督業やプロデューサー業をしたのは秘密




後は下山 完全防備ですが結局ほとんど雨振らず






かなり急で止まりづらく登りよりも大変 視界も悪い・・・







あんなに苦労して登ったのに下るのは一瞬 あっという間に7合目まで降りれます






さてここからは砂走り 普通は蛇行して下りるところをほぼまっすぐに降りていきます







かなり急 だけどスピードが出せると超エキサイティン!! ただ怪我には気を付けてね








最後の山小屋 来年には完成してるかな?







一気に下りてきたので周りは一気に森 ここまで来ればもう5合目は目の前








無事に到着 お疲れ様でした







みんなしておみやげ買い過ぎた ただし,しいたけ茶テメーはダメだ







行きにも来た道の駅で時間つぶし 足湯で完全に魂抜けてるのが私です






最後は温泉『天恵』で疲れを取りましょ ご飯は待たされるけどね





お疲れ様でしたー

2013/09/06(金) 柳井研究室富士山セミナー1日目

2013年9月6日(金),7日(土)で開催


柳井先生 学部4年2人 院生3人 さらにゲストに福岡大学の藤木先生の計8人




6日

今年は全員車で富士山まで向かいました



まずは道の駅で一息





謎のごうりき押し






5合目までは車で向かいます


ルートは須走口







出発!!








最初は森の中をひたすら歩く歩く






結構険しい







いつもの岩がごろごろしている場所で休憩








先生はUstream配信の設定中






こいのぼりが見えたらそこが6合目






おでんがおすすめらしい 食べなかったけど







だんだん森から岩みたいな山肌が増えてくる







6合目の次が7合目と見せかけて本6合目という罠






ゲストの藤木先生も頑張っていらっしゃる






7合目が見えた!







7合目到着!泊まったのはこちら太陽館






もうすでに完全に雲の上です







寝るのはこんな場所 結構狭い・・・







晩ご飯はこちらハンバーグ定食 ご飯,豚汁おかわり自由 疲れた身体にこれがまたおいしい






ゆっくり休んだら次の日は山頂に向かいます!
その前に御来光もね!